着物リメイクと『あとりえNOYU美』
今や着物リメイクは一つの文化になりつつあるようです。
古布とは、昭和初期までに使用されていた着物や布。古くは平安・鎌倉時代からの物もあるということですが、麻や木綿などの植物繊維からできた織物は布と呼び、絹からできた絹織物は帛(はく)と呼ぶのだそうです。「着物リメイク」とはこのような古布を利用したり、現代の和服地などを用いて、洋服にリメイク(再制作、改作)することです。
長く日本人の文化に馴染んできた着物ですが、その色彩や柄に思いを残しつつ、現代的動きには合わないとか、着用がちょっと難しいとか様々な理由で着られなくなっています。そこで、着物独特の和的な色彩、和的な柄、あるいは植物繊維、絹など独特の織りの風合いを洋服にリメイクすることで、和と洋の良いとこ取りをしようということです。
長い間洋裁の世界に身を置きましたが、着物の会社に勤務したことで和のすばらしさに魅せられ、最近は着物のリメイクを多く手掛けています。“自分でも作ってみたい”、“自分の選んだ布で”、“自分の体形に合わせて”、“自分の手で作ってみたい”、そんな声が大きくなってきたのをきっかけに教室を開くことになりました。
教室を開きながらも、自分の作品も作りつづけ、この文化を広めて生きたいと考えています。
『あとりえNOYU美』は皆様や私のイメージを形にするデザインルームです。
古布とは、昭和初期までに使用されていた着物や布。古くは平安・鎌倉時代からの物もあるということですが、麻や木綿などの植物繊維からできた織物は布と呼び、絹からできた絹織物は帛(はく)と呼ぶのだそうです。「着物リメイク」とはこのような古布を利用したり、現代の和服地などを用いて、洋服にリメイク(再制作、改作)することです。
長く日本人の文化に馴染んできた着物ですが、その色彩や柄に思いを残しつつ、現代的動きには合わないとか、着用がちょっと難しいとか様々な理由で着られなくなっています。そこで、着物独特の和的な色彩、和的な柄、あるいは植物繊維、絹など独特の織りの風合いを洋服にリメイクすることで、和と洋の良いとこ取りをしようということです。
長い間洋裁の世界に身を置きましたが、着物の会社に勤務したことで和のすばらしさに魅せられ、最近は着物のリメイクを多く手掛けています。“自分でも作ってみたい”、“自分の選んだ布で”、“自分の体形に合わせて”、“自分の手で作ってみたい”、そんな声が大きくなってきたのをきっかけに教室を開くことになりました。
教室を開きながらも、自分の作品も作りつづけ、この文化を広めて生きたいと考えています。
『あとりえNOYU美』は皆様や私のイメージを形にするデザインルームです。